この記事では、「軽井沢アウトレットにしかない店舗」というテーマで、グルメと物販ショップの具体的な店舗名を紹介しています。
軽井沢プリンスショッピングプラザならではの体験をしたいと思っている方に、
- 軽井沢アウトレットにしかない店舗名
- それらのショップの特徴
を徹底解説していきます。
以下より詳しく紹介していきます。
\↓軽井沢で使えるクーポンはこちら↓/
軽井沢アウトレットにしかない店舗は“グルメ”が主役!

まず押さえておきたいのが、軽井沢アウトレットでしか出会えない店舗の多くは「飲食店」だということです。
他のアウトレットと比べても、ここだけの味が楽しめるグルメスポットが充実しているのが特徴です。
「洋服やカバン、ファッション小物で軽井沢アウトレットにしかないブランドは?」と期待している方も多いかもしれませんが、実はこのジャンルでの“完全限定”はほとんどありません。
全国展開や他のアウトレットにも出店しているブランドが多いため、ショッピング好きには少し物足りないかも?
でも、その分グルメや地域色豊かなショップが光ります!
軽井沢アウトレットにしかない!注目の限定店舗

軽井沢アウトレットにしかない店舗は、5店舗あります。
- ベイクルーズストア アウトレット
- サトウシューズスタジオ
- 信州味噌 らーめん 喜悦
- 出汁と信州ごはん 佐久屋本店
- らーめん 福栄
詳しい店舗情報は以下をご覧ください。
ベイクルーズストア アウトレット
ニューイーストの角に位置しています。
「B.C STOCK」をさらに進化させた新業態として登場したベイクルーズストア アウトレット。
ここでは、ベイクルーズグループの人気ブランドが一堂に会し、アウトレットならではの価格と、ここでしか手に入らない限定アイテムや企画が魅力です。
ファッション好きなら一度は覗いてみたい話題の新店舗です。
▼楽天でベイクルーズストアをチェックしてみる
>>ベイクルーズストア系列のブランドファッションはこちら
サトウシューズスタジオ
ウエストに位置しています。
軽井沢の老舗靴屋が手掛けるサトウシューズスタジオ。
旧軽井沢にも別名で店舗がありますが、アウトレット店ならではの品揃えや限定商品に注目です。
靴好きにはたまらない、地元密着型のショップです。

掘り出し物があったりするので、ちょくちょく覗いています。
信州味噌 らーめん 喜悦
信州味噌を使った濃厚ラーメンが楽しめる「喜悦」は、軽井沢アウトレットのフードコートでしか味わえない一杯。
地元の味噌を活かしたスープは、観光客だけでなく地元民にも人気です。
出汁と信州ごはん 佐久屋本店
ガーデンモールの真ん中にあります。
信州の出汁文化とごはんをテーマにした和食店です。
季節ごとの地元食材を使った定食や丼ものが楽しめ、旅の合間のほっと一息にぴったりの場所です。
場所も軽井沢アウトレット全体の真ん中に位置しているので、とても便利です。
らーめん 福栄
こちらはイーストにあるラーメン店。
信州ならではの素材を活かしたメニューが揃い、食べ比べもおすすめです。
駅も近く便利な場所にあるので、土日には列ができています。
長野県を中心に展開する“ご当地”店舗も見逃せない!

軽井沢アウトレットにしかない店舗ではありませんが、長野県を中心に展開するご当地グルメやお土産ショップもあります。
- 旬粋カレー工房
- 信州ぐるめ農場
- 信州そば処 やまへい
- ソースかつ丼 明治亭
- 門前洋食 藤屋
- 味蔵
- 軽井沢 旬粋
- 沢屋(SAWAYA)
- ハートメモリー
珍しい店舗は、観光気分を盛り上げてくれます。
旬粋カレー工房
ニューウエストの端っこに位置しています。
老舗ホテル直伝のルーを使った本格カレー。
信州産コシヒカリやサフランライス、揚げたてカツなど、こだわりが詰まった一皿が人気です。
かなり昔からあるイメージです。
信州ぐるめ農場
フードコートにあります。
長門牧場の牛乳を使った濃厚ソフトクリームが絶品。
信州の新鮮な食材を使った軽食も楽しめます。
信州そば処 やまへい
ニューウエスト内の独立した建物にあります。
本格信州そばや郷土料理が味わえる、落ち着いた雰囲気のお店です。
土日祝などは混み合います。
ソースかつ丼 明治亭
軽井沢駅からアクセスの良い、「軽井沢 味の街」にあります。
駒ヶ根発祥のソースかつ丼専門店です。
自家製ソースと分厚いカツの相性は抜群!
門前洋食 藤屋
こちらも「軽井沢 味の街」にあります。
軽井沢らしい洋食メニューが揃う老舗です。
地元の旬野菜や信州牛を使った料理が自慢。
味蔵
こちらは、軽井沢アウトレット全体の端っこ、スーベニアコート内にあります。
地元食材を活かした和食やお惣菜が楽しめるお店。
お土産選びにもぴったりです。
軽井沢 旬粋
こちらの店舗もスーベニアコート内にあります。
軽井沢ならではの限定お菓子やお土産が揃うショップ。
旅の思い出におすすめです。
沢屋(SAWAYA)
同じくこちらの店舗もスーベニアコート内にあります。
軽井沢名物のジャム専門店。
旬の果物を使った無添加ジャムはお土産に大人気。

今では、都内のスーパーでも手に入りますが、沢屋名物のピロシキは、おやつタイムにいいですよ~
▼沢屋のジャムをAmazonで見てみる
>>軽井沢 沢屋のAmazon公式ストアはこちら
ハートメモリー
こちらの店舗もスーベニアコート内です。
軽井沢らしい雑貨やアクセサリーが並ぶ可愛いショップ。
ご当地キャラクターグッズを購入したいならアウトレット内にはこのショップしかありません!
全国展開だけど“長野愛”たっぷりの店舗も!

さらに、全国に店舗はあるものの、長野県を中心に展開している“軽井沢らしさ”を感じるお店も要チェックです。
- 軽井沢ファーマーズギフト
- 軽井沢こだわりステーション
- 風土’s Foods(軽井沢りぞーとまーけっと)
- かんてんぱぱ
どのお店も信州らしい、おいしいものが揃います。
軽井沢ファーマーズギフト
ニューウエストの真ん中らへんにあります。
信州の特産品やお土産が豊富です。
野沢菜、ジャム、地元野菜の加工品などが人気。
▼軽井沢ファーマーズギフトを楽天で見てみる
>>楽天の軽井沢ファーマーズギフトの公式店はこちら
風土’s Foods(軽井沢りぞーとまーけっと)
こちらの店舗はスーベニアコートにあります。
長野県各地の名品から珍しい食品が揃います。
お土産に喜ばれます。
軽井沢こだわりステーション
この店はイーストに位置しています。
地元の美味しいものやこだわり食品が揃うセレクトショップ。
信州の味を持ち帰りたい方にぴったりです。
コンビニみたいな軽食も売っています。
また、店内の腸詰屋でホットドッグを購入しても◎。
▼軽井沢といえば腸詰屋♪
>>楽天で腸詰屋を見てみる
かんてんぱぱ
この店はスーベニアコートにあります。
長野発の寒天ブランド。
ヘルシーなデザートやお料理素材が揃い、健康志向の方におすすめ。
▼かんてんぱぱを楽天で見てみる
>>かんてんぱぱの商品はこちら
軽井沢アウトレットにしかない店舗:まとめ

「軽井沢アウトレットにしかない店舗」は、グルメを中心に“ここだけ”で味わえる、購入できる場所です。
ファッションの限定店は少ないですが、地元の味を楽しめる店舗が豊富です。
軽井沢アウトレットならではのショッピング&グルメを満喫してみてください。
素敵な思い出の一助になれましたら幸いです。
\↓楽天で軽井沢土産を見てみる↓/
コメント